Top about 仕様 設計 基礎 木工事 木工事2 木工事3 仕上 駄文 link mail 
■2009.4.12■
遣り方が終わっているのは聞いた。捨てコンが入っている事も聞いた・・・・。 ・・しか〜し!現場が見たいんだよ・・・ いてもたってもおられず見に行った 笑・・・。 来週の火曜は建築家の配筋検査。

しかし周りの家に比べて小さい( ̄□||||!!・・・ 周りは敷地の2/3位の建物で庭が1/3なんだけど・・・ ウチは建物1/3で庭2/3・・・・・・・(汗)

配筋途中の様子です。配筋が終わったら検査をしてベースコンクリートを流し込みます。

帰りに見た川の風景。天気が良く気持ちよかった〜。  

■2009.04.18■
基礎コンクリート完成
休みの日しか現場に行けないのが悩ましい・・・。本当は毎日見たいのだけれど・・・。


ベースコンクリートの上に立ち上がり基礎が出来ています。ボルトが出ているのは「アンカーボルト」と言って土台の木材(檜) を固定する為のもの。コンクリートがツルツルなのは「レベラー」と言うコンクリートを使用していて通常のコンクリート(デコボコにな っている)の上に流し込むと、自然に水平になって、なおかつツルツルの仕上がりになるトユー優れもの。便利な世の中ですなぁ。



ん・・・ちょっとまだ乾いてないの?いや、こーゆー色なんだろ・・・ペトッ(指で)・・・・

・・・

か、乾いてなかった・・・_| ̄|○



■2009.04.23■
家を建てるきっかけ@

そもそもなぜ家を建てようと思ったのか。2008年1月に引越しを考えた時だった。引越し先の地域の家賃相場から考えると、「もったいな いなぁ・・・」と考えたのがそもそもの始まりで、引っ越すならその地域(阿佐ヶ谷・高円寺・荻窪等)のマンションを購入したほうが良 いのではと思い調べてみた。が、た、高い・・・。新築は5300万・・・それもきれいでお洒落なのは結構だが、大して広さはなく「ゆ とりの3LDK」などうたっているもののLDKが8畳か10畳(結構それ以上にせまく感じる)、それに5畳から6畳の部屋が3つ。それだ ったら2LDKにしたほうが良くないか?・・・と思えるものばかりや、中古マンションでも相場はかなり高く、人気のエリアなのか玉数 も多くない、「これだ!」と思えるものがなかなかない。
と、そこでたまたま見た狭小変形地の広告で、「法律的に制限がありますがご相談下さい」との文字。
「なんだこりゃ」
話を聞くと「接道義務(建築確認申請の許可を得るためには公道に2m以上土地が接していなければならない)を満たしていないんですよ 〜」「130cmしか公道に接していなくてさらにその私道が50m続くんです」

!!Σ( ̄□ ̄;

と言うことは、毎日毎日50mの奥の細道ダッシュをしなきゃならんのか・・・
しかしその土地は十分に広く(40坪)、そこそこ通勤至便で魅力はあった。しかし奥の細道通勤には軽く引いた為、インターネット等 で「はて、土地を探して一戸建てトユーのもありか・・・」などと呟きながら見ていると、土地の価格は郊外に行けば行くほど安くなるの だが、川を越えると坪単価が下がる傾向にあり、そこで発見した地域が遊園地のアトラクション的に安くなっていることに気がついた・・・。

ふ、フリーフォールや・・・坪単価の・・・(彦麻呂風に)

東京のベッドタウン的地域から電車で10分先に行くだけで、土地のイメージや治安が悪いと言う話はなく、「要するに遠い」だけがウィーク ポイントであって、それさえ我慢できれば自分の心の内に秘められていた「ガーデニング」や「家庭菜園」それに「家具作り」が広い敷地 で出来るのではと言う思いがふつふつと湧き上がってきた。

ある日郊外の住宅展示場にふらっと寄り、そこでモデルハウスを見学した。非常に良く出来ており「スゲー!!」の連発であったがものす ごく高い。夏で半ズボンにTシャツ・徒歩でなおかつ一人で見学したものだから営業マンは一切相手をしてくれず、名刺ももらえなかった 。しかしもらってきたカタログ(モデルルームと同じものは高いので、安い企画商品のカタログ)を見て、ネットで他のハウスメーカーを 見てみたがいまいちピンとこない。「う〜ん・・・なんだかなぁ。イメージわかないなぁ」当然といえば当然かもしれない。自分は独身で 夢の一戸建てを建てたとしても一人暮らしなのだ・・・_| ̄|○ でも家族がいたとしてこの間取りや「こんな設備が豪華ですよ〜」と言 われたとして果たして本当にそうなのか?いまひとつ釈然としないまま一冊の本と出合うことになった。

inserted by FC2 system