Top about 仕様 設計 基礎 木工事 木工事2 木工事3 仕上 駄文 link mail 

■2009.5.7■

祝!上棟!

本日おかげさまで無事上棟出来ました!!
前日からの雨模様で、当日も雨が降っていたのですが、なんとか曇り空で持ち堪えてくれました。
いつものように前日から気合満々!朝イチから見に行こうと思って・・・

寝坊しました_| ̄|○

到着するとほとんど立ち上がっていました!

立ち上がっていました

お昼ご飯をはさんで3時間程、ワクワクしながら見学して、上棟式準備の飲み物などを買出しに。

建物の歪みを修正しています

建物のゆがみを修正して、仮の筋交いをしています。今回は天井や梁等の仕上げをしない為、木材に釘を打っても良いところと打てない所がある為、大工さんは確認しながらの作業です。



棟木に日付・名前などが書かれていて飾り物がされています。少しだけ晴れ間が出て飾り物も気持ち良さそうです。本来この飾り物、 天井裏に隠れる事になりますが、ウチは天井の仕上げをしない為、梁の裏側に載せるそうです。少し見えるかもしれませんね。まぁ、全然 気になりませんが。

上棟式が始まりました。施主一人では寂しいので(笑)、会社の同僚二人と、会社の大先輩の奥様(今回初めてお会いしました〜)に きて頂きました。
棟梁、工務店の社長と共に三人で家の四隅に米・塩・酒をまいて建物を清め、工事の安全をお祈りして、建物 の中、真ん中付近にテーブル代わりの合板を敷き、おつまみ・ジュースを並べ自己紹介をしました。正直、緊張して、何を話したかあまり 覚えていません(笑)
棟梁の「木やり」と言うお祝いの歌を頂戴しました。物凄く大きな、通る、そして素敵な声で歌って頂きました。
木やり

その後の談笑中に、大工さんが「最近杉で家作りをするのは珍しい」と仰っていました。と、その中で、「今日(5月7日)って仏滅 なの知ってました?」と
「えぇー!!し、知らんかった・・・まぁでもあんまり気にしてないんだけど(笑)工事契約もエイプリルフールだったし(笑)」
と、すかさず工務店の社長が「まぁあんまり気にしない人だから大丈夫と思ったけど、一応柱一本だけ先に、大安の日に建てといたから(笑)」

気を使って頂いております(笑)

この梁が天井に見えます

とっても綺麗な梁です。



■2009.5.13■

屋根工事

屋根工事の途中です。
大人しく眺めていました

「こんちわ〜、ごくろうさまです」などと声をかけ、作業の邪魔にならないように大人しく眺めていましたが・・・

性格上(笑)我慢が出来なくなって・・・


屋根に登ったぜ!

慣れるまでやっぱり少し怖かったです(笑)。島根県合板協同組合の針葉樹構造用合板で野地板を張り、屋根断熱材に 「ネオマフォーム」が張られています。この上から合板が張られ、その上からガルバリウム鋼板が張られますが、断熱材と合板との間に空気層が作られます。


スゲー大工さん!

てきぱきと断熱材の上から合板を張っています。こんなに高い所なのに。

この作業後にガルバリウム鋼板が張られます。


■2009.5.21■

現場打ち合わせ・屋根工事完了

建築家と工務店現場監督との現場打ち合わせです。床材の貼り方から話は展開し、「吹き抜けのこの部分にキャットウォークを作ったら・・・」「いや、それはカッコ悪いよ〜」などと打ち合わせは白熱してきます(笑) ダイライトMS

南面には焼杉が張られる為、下地に防火性の高いダイライトMSが張られています。


ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板の屋根が張られていました。すっきりしています。


吹き抜け

2階には床下地の合板が張られ、部屋の中心の吹抜けが現れました。吹抜けの場所にアルミサッシが入るため、「どうやって開けるの?」と言う話題からキャットウォークの話になりましたが、「危ないけど、真ん中の梁に足を乗せるか、その時だけ板を載せようか〜」とまとまりました(笑)


とても良い感じ・・・

2階の天井です。登り梁がとても良い登りっぷり(意味不明)で、島根県合板協同組合の針葉樹構造用合板での屋根下地と良くあっています。我が家は屋根の仕上げをしない「あらわし」の天井にする為、この状態が仕上がりとなります。そう私は木が、梁が大好きなのです(笑)こんな素敵な梁や木を眺めていられるのに天井の仕上げをするなんて勿体無い(笑)。


素材のサンプル

アルミサッシの色と木の素材の相性を見てみます。ちょっと小さくなりましたが後ろにある金属片がアルミサッシの素材でトステムのナチュラルシルバーです。 その右側が家具工事に使われるシナ合板。手前の上が階段に使われる杉3層パネル、その下が無垢の杉板30mmです。この杉無垢板をすべての床に使用します。裸足で歩くとものすごく気持ちがいいのです。こりゃタマラン!となります(笑)。


■2009.5.25■

給排水管設置

給排水管の設置が行われていました。
バスルーム給湯管

奥に見えるのがバスルームの給湯管です。


洗濯機と洗面

洗面台周りに給湯と給水管が2セット立ち上がっています。手前が洗面で奥が洗濯機用の給湯給水管です。「えっ!洗濯機にお湯・・・」 工務店の監督「今フツーですよ・・・」

そ、そうなの・・・



窓

窓の部分が出来てきました、結構大きく感じます。今週アルミサッシが入る予定です。


窓2

何度見てもウキウキします(笑)


■2009.5.30■

サッシが入りました

アルミサッシが入りました。我が家はすべてのサッシがペアガラスとなっています。カラーは「ナチュラルシルバー」を選びました。なかの先生おすすめです。
サッシが入る

実は素材の色そのものの「ナチュラルシルバー」ですが、新しい新色なのです。現場監督さんに聞いたところでは、昔はこの色があったそうですが、「安っぽい」と言う理由から無くなっていたそうです。無くなっている間も、このカラーを使いたいと言う建築家のオーダーに、鉄筋コンクリートのビル用のサッシを木造住宅にわざわざ使用していたとの事です。当然、木造と鉄筋コンクリートでは仕様が違いますので、収まりに苦労したそうです。

サッシ2

現場では配線についての打ち合わせをしました。光ファイバーケーブルを入れる予定なのですが、終端装置(実は良く解っていない 笑)を、玄関の物入れの上部に据え付ける予定です。


inserted by FC2 system